スマホは安く使いたいのです

ドコモユーザーにおすすめの​mvno

techorizons
techorizons

「mvno」とは、分かりやすく言えば「これまであった通信事業者(ドコモなど)とは異なる通信事業者との契約で使用可能なスマートフォン」です。現在、携帯電話やスマートフォンを使用するためには「キャリア」と呼ばれている事業者との契約が必要になり、それぞれが独自に確保している通信網を使って通信(通話やメールなど)を行います。基本的に自社で抱えている通信網以外は使えないような設定になっているわけですが、これを第三者が使ってしまおうという考えがmvnoです。

現在、mvnoサービスを行っている通信事業者は増えている状況で、使用する回線を含めてさまざまな選択肢があります。中でも特に人気が高い選択肢というものもありますが、最終的な判断は実際に利用する環境に応じて判断することが重要です。仮にドコモの回線を利用しているmvno事業者であれば、SIMカードを入れ替えるだけでそのまま使用することができるので簡単ですし、何よりも「回線が強い」というメリットを享受できるので非常に大きな強みがあります。

たとえば、「楽天モバイル」は第四のキャリアになることを目指し始めているmvno業者ですが、通信回線はドコモのものを使っています。そのため、回線が非常に強く安定していて、キャリアではないので通信料金が非常に安いという「良いとこどり」な状況を手に入れることが可能です。それまで基本料金だけでも5000円以上かかっていたものが、通信料を含めても3000円以下で抑えられることも珍しくありません。

ただし、いかなる状況においてもmvnoへの乗り換えがメリットだらけになるとは限りません。コスト面で見ればメリットがある状況は多いですが、使用できない端末があったり、緊急事態に回線の使用順位が低くなってしまうなどのデメリットもあるため、状況によっては利用するメリットがなくなる可能性も考慮することが必要です。まずは、自身の利用状況をよく確認しましょう。

techorizons
未分類